ばらぐみさんが収穫したさつまいもを使って、クッキングを楽しみました。
朝早く登園したお友達は、先生と一緒に皮むきのお手伝いからスタート。小さな手で一生懸命むいてくれる姿に、思わず笑顔になりました。
給食室の先生にさつまいもを蒸してもらっている間に、エプロン・三角巾・マスクをつけて、手洗いもしっかりチェック。準備万端の小さなシェフたちが登場です!
普段の行事で元気いっぱいのばらぐみさんですが、この日は先生のお話をよく聞いて、真剣な表情で調理に取り組んでいました。蒸したさつまいもを潰して、砂糖と牛乳を混ぜて、手のひらでコロコロと丸めて巾着型に。最後に黒ごまをのせて、見た目もかわいい「さつまいも巾着絞り」が完成しました。
給食前でしたが、「自分達で作ったおやつ、食べてみよう!」とみんなで試食しましま。口いっぱいにほおばって「おいしい!」と嬉しそうに話す姿が印象的でした。
今回のクッキングでは、食材に触れる楽しさや、自分で作る喜びを感じることができました。食への興味や感謝の気持ちを育む、素敵な時間となりました。
