2025年6月27日
6月のおやつには水無月が出ました。
水無月(みなづき)とは、和菓子の名前で、6月30日の夏越の祓(なごしのはらえ)の日に食べる伝統的な和菓子です。
白いういろうの上に甘く煮た小豆をのせた三角の形が特徴で、邪気払いの意味がある小豆と暑気を払う氷を模した形が使われています。
水無月に使う小豆は給食の先生が炊いており、甘過ぎないとっても優しい味で、子供達も喜んで食べてくれました。