2025年11月7日
11月 旬の食材
本日の給食では、11月の季節の和菓子「亥の子餅(いのこもち)」を提供しました。
亥の子餅は、旧暦10月(現在の11月)に無病息災や子どもの健やかな成長を願って食べられてきた、古くからの伝統食です。もちもちとした食感に、香ばしいきなこがたっぷりまぶされており、子供達にも大人気。おかわりをする子も多く、にこにこ笑顔で頬張る姿がとても印象的でした。
旬の食材や行事食を取り入れることは、季節の移ろいを感じたり、日本の文化に親しんだりする大切な機会となります。また、その時期に一番おいしく、栄養価の高い食材を味わうことで、心も体も元気に育っていきます。
これからも、子供達が「食べることって楽しい!」と感じられるよう、季節感あふれる給食づくりに取り組んでまいります。
